2025 Trip Session in 鳥海山
鳥海山は、山形県と秋田県にまたがる標高2,236mの活火山で、その美しい姿から「出羽富士」とも呼ばれています。鳥海山は、独立峰としてそびえ立ち、山頂からの眺望は素晴らしく日本海や周囲の山々を一望できます。
さまざまな登山口があり、体力や経験に合わせてルートを選ぶことができます。
広大な斜面と良質なザラメスノーを思う存分楽しめる鳥海山。
ゴールデンウィークは旅に出ましょう!!
鳥海山 受付開始!!
日程 :2025.05.04~05.06
参加費 :15000円/人 ※1
参加対象 :バックカントリー経験者〜上級者 ※2
参加条件 :必ずお申し込み前にご利用にあたってをご確認下さい。
集合 :現地にて集合
※1 ご参加人数が1名様の場合は+5000円でセッション開催いたします。
※2 ゲレンデ又はゲレンデパウダーを無難に滑走可能な方
※ ご参加には山岳保険加入が必須となります。
※ 前日の夕方に確認の連絡をさせて頂きます。
※ 申し訳ございませんがレンタル品は数に限りがございますので御相談下さい。
アイテム | 説明 | レンタル |
---|
滑走用具 | スキー スノーボード テレマーク | ◯ |
アバランチトランシーバー(ビーコン) | 発信機 雪崩捜索機 | ◯ |
プローブ(ゾンデ) | 2.5m程度のもの | ◯ |
ショベル | 分割できスチール製のもの(プラスチック×) | ◯ |
スノーシュー or シール(スキン) | | スノーシュー◯ |
バックパック | スノーシューの方はスノーボードがつけられるタイプ | ◯ |
折りたたみストック | 3段階で折りたためるもの | ◯ |
ウェア | | |
防寒着 | フリース、インナーダウン等 | |
ゴーグル | レンズの替えやスペアゴーグルもあると良い | |
グローブ | 薄手のインナーグローブや5本指のグローブがあると作業しやすい。 | |
ニットキャップ or ヘルメット | | |
水筒 | 飲料水とお湯の2種類が好ましい。 | |
行動食 | 雪山ではゆっくり食事を取ることが難しいので、簡単に食べられるもの | |
ヘッドランプ | 万が一、日が暮れるとこれがないと下山できません | |
日焼け止め | | |
宿泊アイテム | 部屋着、アメニティーなど | ご相談ください |
| | |
レンタル品
ビーコン | ¥1,000 |
プローブ | ¥500 |
ショベル | ¥500 |
ポール | ¥500 |
スノーシュー | ¥1,000 |
バックパック(ザック) | ¥1,000 |
フルレンタル(上記すべて) | ¥3,500 |
※数に限りがございますので御予約時にご相談ください。
コメント