昨日の風が残る本日
迷いに迷い八方に決定するも風で運行しておらずチケット購入出来ないとのこと!!
そのまま待っていてもいつ動くかわからないのですかさず栂池に変更!!

今期初ロープウェイ
こちらは風が当たっておりませ〜ん!!
稜線付近は飛雪が流れ込むぐらいの爆風!!

ではでは気を取り直して行ってみましょう!!

ハイクアップ中も風の凄さを物語ってますね
上部には雪が無く下部のみ!!
針葉樹の中はこれでホワイトアウトになったりもしますからね〜
そこまで沈まず順調にドロップポイントへ
以外に雪も落ち着き
いざドロップ〜!!

踏みごたえのある雪で

スピードに乗せて

気持ちよく踏み込んで行ける大きなターン!!
しか〜し日が当たってる面の急速な重み!!
今のはギリギリ良かったけどこれから先は日陰面のみ

ショートではありましたが良い1本を済ませ登り返し
白馬岳もボーボーですね^^
ではでは2本目ドロップ〜

やっぱり日陰は最高〜!!

この光と陰の感じも撮ってて気持ちいです^^

良い雪でビックスプレー連発です^^
そのまま大きな沢へ移動しワラワラと滑って

バンクライディング^^


いつもの休憩ポイントでのんびりランチ^^

登り返し途中の奇妙なキノコ^^
何キノコ??
サルノコシカケ?

あっちがあれで
こっちがあれですと言いながら皆んなで現在地確認^^

裏天の様子を見ながら次回の予習に眺めタイム^^
次なるドロップポイントで3本目〜

良い雪の斜面でしたが地形がテクニカル〜
しかも滑り降りるごとに雪は薄くなる…

テクニカル地形斜面から黒川沢を試みますが
途中からトラバースがテクニカル過ぎて急斜面をツボ足ハイクアップ!!
なんかどんどんアドベンチャ〜になってきましたけど〜
その後も沢は開いてるわで中々いつもの林道までが長い^^

ようやくたどり着き一安心^^
これはこれでオモロイけどね^^

やっぱり楽しい事より大変な事やシビれる事が記憶に残るね!!
いやいや!まだまだ楽しい事しましょうよ^^
本日は大変お疲れ様でした^^
次回はスムースに楽しい斜面を^^
本当にお疲れ様でした^^
コメント