令和元年になって早々
車を走らせ
いざ東北へ!!

白馬から8時間かけて着いた先は
岩手 八幡平
雲は多めでしたが岩手山が迎えてくれてるような^^

青空も見えやる気満々で
がっちり行きたいところですが
天気も崩れて来そうだし
たいして寝てないのでゆる〜く楽しみましょう^^

強風の中ハイクアップ
岩手山の裾がまた綺麗です
この景色も新鮮で楽しい^^

この東北tripに快くオッケー頂いたゲストと共に
八幡平の景色を堪能^^

滑りも楽しまないとね!!
ドロップすると
ピンポイントで光が入り

ナイスタイミング^^
雪も良いザラメ

下部のツリーは木漏れ日ラン^^

気持ちの良い1本ご馳走さまです^^
こうなるとエンジンがかかり
もう1本行きましょう!!
と登り返しの準備中に
一気に荒れ模様!!

そして
また晴れる

登り返しドロップする頃には
本降りのような荒れ方に

霰が雨に変わり良い降りっぷりなので
今日はこの辺で^^
降りてくるとアスピーテラインは通行止め!!
GWでかなりの渋滞
早めに登って良かったです!!
天気は悪かったですが少しでも八幡平を楽しむことができて
満足満足^^

下山後のお楽しみは
やはり温泉!!
八幡平温泉もありましたが今回は少し奥の松川温泉へ

こちらも白濁色の良いお湯でございました^^

帰り際には水芭蕉

なんだこの鳥は
あまりにも綺麗だったので^^

里に降りてくると完全に晴れ!!
写真では伝わりませんが強風すぎるくらい
たまたま行く時に通りかかった絶景な場所へ来ると
有名な映えスポットだったらしく一本桜
残念ながら桜はまだでしたが
なんか落ち着く^^

地元のおっちゃんも写真を撮りに
あの鯉のぼりが観れるのは珍しいんだよ!!と力説^^
確かに魚^^

しばしチルタイム^^
気持ち〜い!!
そして次なる場所を求め移動しましょ!!
どこ行こっかな^^
コメント